1. home
  2. イベント/お知らせ
  3. 大工見習い1年間の成果発表会(第二回目)

2015/07/20

大工見習い1年間の成果発表会(第二回目)

昨年の春に入社した4名と、今年の4月に新たに入社した1名の
新人大工達の1年間の成果発表会がありました。

DSCF2847.jpg

成果発表会とは、日頃ベテラン棟梁の元、現場で様々なものを見て触れて、
たくさんのことを吸収しているであろう新人達に、
完成品のみを見せ、それと同じものを作らせる、というものです。

ただし、ほとんどの新人大工が初めてつくるものです。
(彼らは現場でこのような加工はまだやったことがありません)

ここでポイントなのは、作成過程は基本的に説明しません(笑)

実物のみを見せ、『さあ、造りなさい!』という課題です。

少々無理があるように思いますが、

作成過程をあえて言わないことで、考え、想像します。

大工たる者、材料ひとつ加工するにも
出来上がりのモノの過程、完成図を想像できる力が大事です。

そして競い合う仲間がいること。
『負けたくない』とう気持ちを持つことで、より一層やる気が起きます。


ちなみに今回は第二回目。

第一回目の様子は、弊社でお配りしている社員手作りの情報紙
『ソネケンひろば夏号』にてお伝えしておりますので、是非そちらをご覧ください。
(随時お配りしております。お気軽にお声がけ下さい♪)

当日は気温も高く、日差しも多かったのですが、集中力を切らすことなく、
真剣に取り組んでいました。

DSCF2874.jpg

今回の課題はこちら。

DSCF35581.jpg


廻り縁の留め仕口加工、長押の留め仕口加工です。

※廻り縁...壁と天井の取り合い部に用いられる見切部材

※長押...鴨居の上に取り付ける部材(本格的な和室に用いられるもの)


もちろん、わからなければ先生がちゃんとレクチャーします。

今回の指導役の先生はこちら!
宮和大工さんです。


DSCF2846.jpg


御年75歳!
現役の大工です。

現場では主に造作の作業を中心に活躍しています。

DSCF2864.jpg

宮和大工さんに手とり足取り教えてもらいます。

表情は皆真剣そのもの。


DSCF2865.jpg

カメラには目もくれません。


DSCF2871.jpg

DSCF2858.jpg

DSCF2877.jpg

それを見守るギャラリーの皆さん。
(自分達は日の当たらないテントの中に...笑)

DSCF2894.jpg


完成したものがこちら!

DSCF35571.jpg


第一回目よりはかなり上達していると思います。

つくった作品は、毎月1日に行う『棟梁会』で、
ベテラン棟梁達に評価してもらう予定です。

今回の結果にめげず、日々精進できるよう、頑張って欲しいです。


そして私も、若い力に負けないように、
後輩たちに見習われるよう、努力していかねば!!
と、改めて考えさせられた一日でした。


大工見習い1年間の成果発表会第三回目、乞うご期待!

【営業部 小野寺】