1. home
  2. 木の家に住む
  3. 「もっと学びたい!」を、つくる。

「もっと学びたい!」を、つくる。

「もっと学びたい!」を、つくる。

子どもたちがのびのびと暮らせる家。
自らいろいろなことを学びたくなる家。
自主性を育てる家......
子どもや家族の気持ちを取り入れた家をつくるには、
どのような間取りが向いているのだろう......

今回は、そんな思いを持つみなさまのための
子どものことを考えた間取りのポイントをまとめます。

10.jpg

まずは、なんとなく家族が集まってしまうような場所をつくること。
玄関と階段に直結するこの土間リビングは、家中の導線の中心。
帰宅したら、この場所を通って自分の部屋に向かいます。
そのまま部屋に籠らず、気がついたらここに家族が集まっています。
食事の準備など、親がキッチンにいる時間が多いのも理由のひとつ。
日当たりもよく暖かく、すっきりと綺麗に保ちやすい間取りなのも、
居心地ををよくするための工夫です。

mh024.jpg

家族みんなで使える共有のスタディスペースをつくる。
親と一緒に学ぶことも、子どもたちのモチベーションを上げることができます。
わからないことがあればすぐに質問する・教えてあげる
という習慣もつきやすくなります。

本棚も設置して家族共有ライブラリーとしてもよいでしょう。
小さな図書館のような雰囲気に。
学ぶ環境がつくれます。

IMG_0020.jpg

寝室として、遊びの空間として、
自分の時間を思い思いに過ごす子ども部屋。
ここで暮らす子どもたちが
どんな趣味をもつのか、どんな価値観を育んでいくのかは、子ども次第です。
だからこそ、「子ども部屋をいかにフレキシブルな空間にするか」に
重点を置くことを提案しています。

幼いうちは、兄弟や親と一緒に遊び、時間を共有できる大きな一部屋、
パーソナルなスペースが必要になったときには、
人数分の部屋として区切れるよう、最初から見据えた間取りに。

子どもの成長段階に合わせてフレキシブルに対応できるスタイルが、
より家族のコミュニケーションを密にしてくれるはずです。

このように、ソネケンでは
お子さまの過ごし方一つひとつに目を向けながら
どんな間取りがベストかを考えかたちにしています。

自分の家族にピッタリの工夫を取り入れられるよう、
一緒に家づくりを楽しんでみませんか。